※当サイトには、アフィリエイトプログラムが掲載されています。

職務経歴書は使い回してもいいですか?

職務経歴書は使い回してもいいですか?

職務経歴書を使い回しても、書類選考に通過するかどうかという点で見れば通過はします。

ただし、できれば、職務経歴書の使い回しは避けた方が良いでしょう。

職務経歴書の使い回しを避けた方が良い理由として、

  • ミスマッチが発生しやすい
  • 手抜きをしていると思われる

があります。

ミスマッチが発生しやすいというのは、同じ業界の企業であっても、顧客層が違えば求める人材像も変わってくるので、法人顧客が主体のA社に合わせた職務経歴書を個人顧客が主体のB社に送っても、書類選考で不採用となってしまう可能性が高いです。

このミスマッチを避けるためには、応募する企業に合わせた職務経歴書を作成して、志望意欲の高さをアピールしなければなりません。

手抜きをしていると思われるというのは、職務経歴書が同業他社でも通用しそうな内容で、志望意欲が足りないということにつながってきます。

ミスマッチの件と同様に、応募する企業ごとに職務経歴書をマイナーチェンジするのが好ましいです。

どうやって職務経歴書をマイナーチェンジする?

先の質問で、応募する企業ごとに職務経歴書をマイナーチェンジするのが好ましいと述べましたが、どうやってすればよいのでしょうか?
そこでポイントとなるのが、

  • ゼロから作り直さない
  • 志望動機や自己PRは志望先に合わせて作る
  • 企業ごとに経験をピックアップできるように、キャリアの棚卸しで職務経歴を洗い出ししておく

です。

職務経歴書をゼロから作り直していると時間がかかります。

どの企業に応募しても変わらなそうな部分はそのままで、必要な部分だけ治すことが必要です。

その必要な部分というのが、志望動機や自己PRです。

応募する企業が違うのに志望動機や自己PRが同じというのは本末転倒です。

また、企業ごとに同じ経験でも表現の仕方を変えたり、その企業に合った経験に入れ替えて職務経歴書を書くということも求められてきます。

そこで必要になるのが、キャリアの棚卸しです。

表現の仕方を変えるにしても、経験を入れ替えるにしても、キャリアを洗い出しておかないと材料がないのでできません。

キャリアの棚卸しはしっかりやっておきましょう。

この質問のまとめ

  • 職務経歴書の使い回しは避けて、応募する企業ごとにマイナーチェンジする方が良い
  • ゼロから作り直さず、志望動機や自己PRは志望先に合わせて作る
  • 表現の仕方や応募先に適した経験に入れ替えられるように、キャリアの棚卸しで職務経歴を洗い出ししておく